ドラムレッスン :16ビート 手の移動をなめらかに
ツイート
埋込タグ:
※そのままコピーしてサイト・ブログに貼り付けて下さい
-
ドラムレッスン :16ビート 手の移動をなめらかにの説明・情報
-
16ビートを演奏するときに、ハイハットからスネアに左右の手を移動させるときに「うまくいかないなぁ。。」と思っている方も少なくないと思います(^−^)
そこで、今回は16ビートなどで頻繁に出てくる「ハイハット〜スネア間の手の移動」の基礎練習の紹介です!(^−^)
少し工夫すればフィルインにも応用できるので、ぜひ挑戦してみてください(^−^)
僕も腕の動きが硬いので、もっと練習しなきゃなぁ(^^;
関連ハウツー動画
◀
▶
-
ドラムレッスン :ハイハットオープンの基礎練習
-
ドラムレッスン シンコペーション
-
ドラムレッスン :ハイハットの踏み方のコツ
-
ドラムレッスン 4ビートの基本的な叩き方
-
ドラムレッスン :ダブルストローク
-
ドラムレッスン 8ビートの基本的な叩き方
-
ドラムレッスン2 スネアとバスドラ
-
ドラムレッスン 3連符のパラティドル
-
ギターレッスン番外ドラム編 【基本のスティックワーク 1/2】
-
ドラムレッスン 4ビートの左手の叩き方
-
ドラムレッスン :絶対できる!バスドラのダブル
-
ドラムレッスン :シンプルな8ビート
-
ドラムレッスン :16ビート 手の移動をなめらかに
-
ドラムレッスン :スティックの持ち方
-
ドラムレッスン :8ビートのスピードアップ アップダウン奏法
-
ドラムレッスン ストロークの基本
-
ドラムレッスン :はじめてのドラムセット 名称紹介
-
ドラムレッスン :チェンジアップ・チェンジダウンで基礎練習
-
ドラムレッスン4
-
ドラムレッスン スティックの持ち方